Quantcast
Channel: 衰退産業が持ち出す文化議論 へのコメント
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live

Rion より

>文化論を持ち出そうが持ち出すまいが、時計の針を戻すことはできなくて まあ結果的にはそうなると思いますが、政治力とくっついてしまうと面倒なことになります。そこだけ注意したいと思います。

View Article


ぐりぐりももんが より

文化論を言う人は、もはや化石。 絶滅危惧種。 今や、日本の一家族で、毎月千円ちょっとしか本を買わないのよ。これ、本当。 紙の媒体は、あと十年で豪華な装丁本だけのコレクションアイテムだけになる。 もう少しで、キンドルのような電子教科書が主流になるだろう。それで、おしまい。...

View Article


tomoida より

イノベーションが大事と言いつつ、文化を盾に新しい目を摘んでいく。 既得権って、このように守れていくんですね。 紙が良いかどうかは、使い手が判断することです。またコンテンツが優れていれば形態は問いませんけど(僕は)。

View Article

uno より

かなりずれますが、私は格闘技(を見ること)が好きなのですが、大相撲であれだけ強い朝青龍が、文化を理解していないと言う理由で、叩かれ辞めさせられるのは、ほんとに残念です。 大相撲の興行と発展を考えれば、ほんとに愚かな事だと思うのですが、興行収入で食えなくなったら、文化だという理由で国の保護を求めるのでしょう。 (格闘技界の衰退産業である)大相撲と文化の話で、少しかぶりました。

View Article

Rion より

まったくその通りです。政府が口を出してうまく行くのは余程原因が特定できている場合だけですね。

View Article


Rion より

いえいえ、このポストに関連して大相撲の話をされるかたは結構いらっしゃいました。 大相撲も文化を理由に力士を冷遇するようでは、格闘技としてはもう終わりなんだと思います。数十年後には単なる伝統芸能になりそうです。

View Article

Rion より

アメリカでも大差ないような気もします。デジタル弱者に該当する人は紙の本であっても読めないので大差ないでしょう。 ブログはある程度残って欲しいと思います。twitterはtwitterなりの良さはありますが、情報伝達としてはかなり効率の悪いメディアだと思います。

View Article

nabeodesuyo より

製造業も同じです。日本型雇用を正当化するとき必ず引っ張り出してくるのが「文化」です。 http://blog.livedoor.jp/nabeodesuyo/archives/50605191.html

View Article


Rion より

いや、全く。何でも文化の差にしてしまうのは分析として最高につまらないものです。

View Article


出版業界の矛盾 »経済学101 より

[…] まずは「文化」だ。文化として不幸かどうかより、消費者が不幸になっていないかを気にして欲しい。ところで日本の音楽業界が停滞しているのはiTunesのせいだという前提があるのだろ […]

View Article
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live